マインドってなんやねん【3】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

マインドってなんやねん【3】

 

前回の続きです。

 

強いマインドというのはもちろん初めっから誰にでも備わっているわけではないです。
その犬と向き合う過程を通してどんどんマインドが備わってくるんです。

なので教育・リハビリの最初のスタートとしては、「数回のトレーニングで治るわけがない。簡単なインスタントなやり方で根っからの問題が治るわけがない。」という気持ちを少しでも持っていただくだけでもいいんです。


元々の本能があり、私たちの影響を受けてさらに悪化する。
そんな根っからの物だからこそ時間がかかるということ。犬の本能を違う方に誘導するということはとてつもなく大変な作業なんだということ。
この辺のところをまずはしっかり理解してあげてください。そして、その今見えている問題以外のところも実は全て繋がっているという思考も持つべきだと思います。

犬に言語がないからこそ、言ったってわかる訳がないんです。
だからしっかり行動で示しながら、それを何回も何回も反復して伝える事で犬も覚えていく訳ですから。

犬と向き合うことで意思の伝達の方法を学び、自分の振る舞い(無意識も含め)が犬の行動に全て繋がっているというのを確認しながら、どんどん犬の思考というのが分かってくると自分の考え方が前の自分の考え方と変わってくると思います。
そしたら犬のマインドも少しずつ変わってくるんですよね。

こういうのが本当の教育であり、リハビリであることを忘れないで欲しいです。
マインドを見直してこそ、問題改善の第一歩につながります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 最後までお読み頂きありがとうございました。

 記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。

ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧