質問に返答!外せないトレーナー選びの基準【3】
前回の続きです。
僕はたまにトレーニングの時に、話だけして終わる時もあります。
トレーニングを続けている飼い主さんが深く悩んでる場合、これは今日はしっかり喋らないと、伝えないとって思う場合はトレーニングしません。喋って終わります。2時間あったら2時間みっちり喋ります。
そしてもう1回意識を変えてもらったりとか、今の飼い主さんの疑問とか不安とか犬に関係ないことでも間接的に関係あることでも、それを克服というか改善できる様にですよね。まずそこを取っ払えるようにしっかり話しますね。
こういう事があるくらい、話すことって大事っていうのを同業者の方に分かってほしいですね。
色々お話ししましたが、結局どんな訓練所やトレーナーさんを選んだらいいのかという質問の答えなんですけども、まずは高圧的な態度の方は絶対にナシ。
あとは犬だけ預けるのもナシですね。犬の幼稚園や訓練所などで預けても効果は出ないと思います。
通いのスクールの場合も、こういう問題に対しては対応できない可能性は高いと思います。
なので出張できてもらうところ、飼い主さんを指導してくれるところを選ぶのがいいと思います。
じゃあその中でも一体どんなトレーナーさんを選んだらいいかという事なんですが、それについてはやはりいろんな話をしっかり聞いてくれる人ですよね。
どれだけの悩みでどれだけ辛いかっていうのをしっかり把握して、プランを出してくれるトレーナーさんという事がすごく大事だと思います。
ここをすごく大切にしてくれるトレーナーさんを選ばないといけないという事は、まず人の話をしっかり聞いてくれて、それに対しての返答が的確な事。
ここをよく見て感じて選んでほしいかなと思います。
偉そうに言ったり上から物を言ったり、犬をバカにする様な発言をしたり飼い主さんを侮辱する様な発言をする人も平気でいてますから。
こういう人に関してはもう論外です。
ここをしっかりと精査して選んでほしいなと思います。
ぜひ参考にしてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?
そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!