【質問に返答!】病院に行けない中型犬MIX(16歳) 「車に乗せようとすると噛み付こうとします。どうやって連れて行けばいいですか?」❶

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【質問に返答!】病院に行けない中型犬MIX(16歳)
「車に乗せようとすると噛み付こうとします。どうやって連れて行けばいいですか?」❶

こんにちは、いぬプロの山本です!
少しでもこのいぬプロジェクトの活動を広げる為、Youtubeでの動画配信に加え、SNSでも皆さんに正しい情報を発信していこう!ということで、定期的に犬にまつわる様々なテーマについての記事を更新しております^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日はいただいた質問にお答えしていこうかなと思っております。

〈質問内容〉
「一昨日、16歳のミックス中型犬(柴犬やシェットランドシープドッグに近い感じ)が歩けず、酷くぐったりしていたので病院へ行ったところ、高熱と内臓炎症などがあり、点滴をしたら少し落ち着いたのですが、翌日病院へ連れて行こうとすると、噛みつこうとして車に乗せられませんでした。
今までは嫌がっている様子でしたが、噛むということはなく、連れて行くことができていました(撫でたり、抱っこしても怒ることはなく、お手お座りもできる子です)
最近になって(歳をとってからか)抱っこ+車=病院と気づかれて、触ろうとすると歯を剥き出します。
再度点滴を打たせたいのですが、どうやって連れて行ったらいいか分かりません。
口輪を付けたいと思って動画を拝見しましたが、トレーニングするにも元気もなく、急を要するので困っています。

今は病院から薬だけもらって自力で薬入りのご飯とお水をとっています。
点滴をした後、良くなった様子だったのでもう一度連れて行きたいという現状です。
噛まれても良い手袋を購入し、コメントした後にカラーの動画を拝見し、私の家族がカラーを買ってすぐに取り付けたようで、犬は怒っているようです。
怒ってカラーを取り外せなかったので、好物のささみをあげて取りました。
お知恵を頂けたら幸いです。」

 

ご質問ありがとうございます!

中型のミックス犬16歳、そしてもう症状が出ているということですね。
以前もゴールデンで同じようなケースがあって、その時はカラーを使用し、その動画をYoutubeで出しているのですが、そちらもみてくださっているんですね。

この子の場合、点滴を打った時にそこですっと楽になったというのはすごく大きいなと思うので、そりゃ飼い主さんからしたらまた連れていってあげたいと思いますよね。
でも犬からしたら、もう嫌な記憶が強く残ってるわけですよ。

ちょっとこれはね、急いでカラーを付けてしまったというところが物凄くマイナスに振ってしまったかなという風に思います。
いきなり付けちゃったということですよね。
カラーにしても口輪にしてもやっぱり練習期間ていうのが絶対にいるんですよね。

この子に関しては、質問内容に書いてあることしか詳細が分からないので、普段首輪なのかハーネスなのか、歩けなかったけど点滴を打って良くなったとのことなので、今は散歩に行っているのか家を徘徊しているのかってちょっとその辺の詳しいところは分からないんですけれども。

でも口輪は難しいにしてもカラーを装着する練習はしないといけないですよということなんですね。

カラーをつける練習というのは最初どういうところから始めるかというと、まずカラーに穴をあけて紐を付けるんですね。
そしてとめる部分はボタンだと大変ですからマジックテープに変えます。
まずはカラーの改造から始まります。

そしてカラーを改造できたら、絶対噛まれないように2人で両側からその紐を持ってカラーを犬のあごの下に垂らして当てるんです。
いきなり巻くんじゃなくて、まずは顎の下に当てるだけ。

当てたら離す。そしてまた当てる、離す。当てる、離す。
で、これができてきたら当てた後に少し巻く動作を入れます。

そんな風に要はカラーが皮膚に接触するところをどんどん面積を増やしていくイメージです。

あてる面積を増やす。でもマジックテープはまだ止めずに外す。
でまたさらに巻いていくよ。ちょっとぐるっと締めるよ。
後頭部にちょっと感触がくる。
でも、それでもまだ止めずに外すよ。

こんなふうに順を追ってやっていって、十分慣れてきてから初めて巻いてとめるんですね。
これも1日での話じゃなくて何日も時間をかけて進めます。

でもカラーを装着するところまでいっても最初は何もするわけでもなく、しばらくしたらまた外す。
それが終わったら「はいごはんね」というふうに終わらせる。

とにかくもうお年寄りなので、確かにトレーニングっていうのはできないと思うんですけど、これくらいの練習であれば大丈夫なのかなと思います。

 

【2】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

#いぬプロ #inupro #犬のしつけ #犬の問題行動 #犬の悩み #犬の豆知識#ドッグトレーナー #ドッグトレーニング #犬のトレーニング #犬の訓練#しつけ相談 #しつけトレーニング #犬のしつけ方 #子犬のしつけ

 

関連記事一覧