【質問に返答!】人や犬に吠えてドッグランやカフェに行けない愛犬(1歳♂)改善できますか?❷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【質問に返答!】人や犬に吠えてドッグランやカフェに行けない愛犬(1歳♂)改善できますか?❷

 

 

前回の続きです。

だからその犬の幼稚園でもし効果が出てないとか、改善が頭打ちになってて、それでも本当にガッツリ治したい、カフェとかドッグランとかこれからやっぱ行きたいってなるのであれば、僕はプライベートでマンツーマンでのトレーニングをすることがおすすめです。
やはり飼い主さんの方もスキルが必要ですからね。

家では飼い主さんの後ろ盾があるから偉そうになってるけど、そうじゃなくて主導権は飼い主さんであって、周りに攻撃的な吠え方をするとか威嚇をするのはダメというのはきちんと飼い主さんが犬に伝えていけるようにならないといけませんからね。

でも最初はその伝え方も分からないわけですから、そこを飼い主さんはお勉強しないといけないですよっていうことですね。
で、その伝え方のお勉強をしながら実践して、要は小さい経験ををどんどんどんどん積み重ねて、犬と飼い主さんの約束事、ルールをちゃんと作っていくんです。
こういうところをどんどん日常の中でやっていった方がいいかなと思います。

あとは結局のところ自分の家だったり、いつもの散歩コースや、近所の公園とかですね。
そういうところがやっぱりネックになると思うんですよね。
だからこそ、そこでしっかりトレーニングしていかないといけない。
いつもの散歩コースは見回りじゃないんだよということを教えてあげないといけないですよね。

だからいくらその幼稚園の中でで良くなったとしても、家に帰った時はテリトリー化して散歩は見回りになっていて、そして自分が伝える能力がないままであったら、やっぱりちょっと幼稚園でプラスになったとしても、日頃でマイナスを積み重ねてしまうと、結局は毎日のマイナスが足を引っ張ってしまうわけですよね。

そう考えるとですね、飼い主さんがマンツーマンでやっぱり学ぶべきところがあるかなというふうに思うんですね。

それプラス、例えば月に1回とか2回でもグループでトレーニングをやってる場に行ってみたりとかするのも僕はいいかなというふうに思いますね。
要は色んな犬と挨拶はこうするんだよっていうところも経験させていきたいですから。
で、もし吠えてしまったとしても、そこであかんことはあかん!で教えることが出来るわけですから、失敗しても構わないんですよね。
失敗するのも含めて学ぶということですから。

多少うまくいかなかったとしても、じゃあ次はもうちょっと頑張ろうと。
日頃の練習でもっともっと効率よく伝えられるようにこうしてみようとか考えて、次のグループでは前回よりもちょっとだけやけどマシやったねってところまで持っていけたらいいですよね。

 

【3】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

#いぬプロ #inupro #犬のしつけ #犬の問題行動 #犬の悩み #犬の豆知識#ドッグトレーナー #ドッグトレーニング #犬のトレーニング #犬の訓練#しつけ相談 #しつけトレーニング #犬のしつけ方 #子犬のしつけ

 

 

関連記事一覧