時代と共に変化する犬のトレーニングについて❷ 【ドッグトレーナーが考えるメリット・デメリット】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

時代と共に変化する犬のトレーニングについて❷
【ドッグトレーナーが考えるメリット・デメリット】

前回の続きです。

あとはSNS上でよかれと思ってアドバイスをしまくる方もよく見かけます。
一般の飼い主さんが自分の今までの犬との経験だけでアドバイスしてしまう人。

これはネット上だけじゃなくて昔からあって、要は近所の公園とかで「こうした方がいいよ」とか、「うちはこうしたら治ったからやってみて」とか、アドバイスをする人ですね。
それのネットバージョンですね。
でも、ネット上の方がタチが悪い。
知り合いでもない、顔も見たことのない会ったことのない人な訳ですから、全くその言葉に責任がないんですよね。
今は本当に容易にコメント欄とかでも簡単に発言できてしまうし、評価もできてしまう。
でもそれをやっぱり信用しちゃうこともあるんですよね。

勿論それによって助かった人もいると思います。
でも逆に、それによって間違えた選択をしてしまって困ってらっしゃる方もいるんですよね。

僕らプロが指導する時って、直接その犬を見て家族を見て、犬種を見て犬の性格を見て、その家族と犬の化学反応というか、相性によってどういう問題が起きてるかというと。
全て見て導き出した答えとプランをもとにアドバイスするわけですよ。

それと、自分のちょっとした経験と、今その動画を見ただけの情報量でヒアリングもしていない状態でアドバイスをしちゃうのとは、これは全然大きく違うと思いませんか?

もちろん専門以外の人が意見したあかんってことはないんですけど、その悩みを持つ飼い主さんからしたら、やはり自分の都合のいい情報、すごく効果的で楽にいけそうな方法をどうしてもとってしまいがちなんですよね。
苦い薬より甘い薬で早く治るという風に思っちゃうんですよね。

そこが本当に一番僕が誤解されては困るところだと思ってるんですね。
甘くて早く良くなる薬なんて、本当にありません。
決してそこを「甘くてすぐ治りますよ」みたいな謳い文句は絶対に言っちゃいけないと常々思ってるんですよね。
僕はこういう発信をしている側として、絶対に嘘はつきたくないですから、やはり良薬口に苦しじゃないですけれども、そんな甘い薬で簡単に治るということはないんだよということをやはり口酸っぱく言ってるんですよね。
これもやはりその犬と家族のためですから。
苦くて時間がかかる。でも確実に良くなります。

「あの子は動画ですぐ治ってた」とかいう方もいらっしゃいますが、そんな簡単にもし改善できたり覚えたり習慣を変えることが出来るんやったら、今ごろ人間の子供より賢いですよ。
人間の子供だって癖を治すのに時間がかかるわけでしょう?
ということは犬なので、もっとかかるのは当たり前の話やしね。
だからそれは犬のためにもいっているわけですよ。

そんな期待を犬にかけてあげたらあかんし、すぐ治るらしいでとか覚えるらしいでみたいな最初からそんなハードルにあげてやるのは、犬がかわいそうやなと思います。
そういうふうなところで、僕は発信している側として絶対にそんな甘い言葉とか、お客さんが飛びつくようなことは言えないわけですよね。

でも、今はいろいろな見せ方があるから「甘くてすぐ治るよ」「おいしくてすぐ治るよ」みたいな感じで出されて方もたくさんいてます。
そういうのを見ると、なんで正しいことを伝えへんねやろうと僕は思っちゃうんですよね。

【3】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。

ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

関連記事一覧