質問に返答!ご飯の後にだけ凶暴になる白柴(5歳♂)【3】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

質問に返答!ご飯の後にだけ凶暴になる白柴(5歳♂)【3】

前回の続きです。

この対面の歩行を食事の前後に入れる意味っていうのは、今は食後の気持ちをぬいぐるみで発散しているところを、ご飯を食べ終えたら飼い主さんと部屋の中を歩くっていう行動で発散できるように変えていきたいんですよね。

食べ終えた後に必ず飼い主さんと一緒に対面で歩く練習をはめ込んでいって、それで脳のスイッチをoffにするパターンっていうのを作るんです。
今の脳のスイッチのオフの方法っていうのは勝手に犬が作ってるだけであって、犬が飽きたらまたその人に足にいく可能性ある訳ですから、そうじゃなくてそのスイッチは人間がちゃんと作ろうという感じで僕はやっていったらいいんじゃないかなという風に思いますね。

先ほども言った通り、ごはんを食べた後にどうしても足を見張るっていう時間がある限り、今はぬいぐるみを振り回して発散させてそこを正常化出来てますが、これがいつどういう風に崩れてまた噛みにくるかなんて分からないじゃないですか。
練習する意味ってここにあって、今いけてるからいいやんって、変にいじらんでいいやんって考える人もいてると思うんですよ。
でもね、今のぬいぐるみで発散するのって、犬が勝手にやってるわけでしょ。
そしたらそれがで崩れた時に立て直すスキルって飼い主さんあると思いますか?
ないですよね。
それが永遠に保証されるものですか?
保証されないですよね。
それやったらこっち側で作った形をしっかりとそこに当て込んでですね、練習しておいた方が崩れた時に立て直すことが出来ますからね。

その立て直し方っていうのも、練習する過程の中である訳ですから、じゃあその練習またやりましょうかっていう風に立て直すことが出来るんです。
それをする事で、これからの生涯安心して一緒に暮らしていけますよね。
そういう意味で僕は今は大丈夫でも、今やからこそ練習しておくべきやと強く思います。

あとは1つだけ注意させて下さい。
毎回言ってることなんですが、これを自分達だけで練習するんじゃなくて、あくまで専門家をいれてトライして下さいね。
例えばトレーナーさんにきてもらった時に、今回の話を頭に入れておいてもらうと、飼い主さんがそのトレーナーさんときちんとディスカッションができるようになると思うんですね。
僕はこの方法でやってくださいっていう訳ではなくて、担当のトレーナーさんとより中身を詰めて話せるようにする為に僕はここでアドバイスをしているとので、くれぐれこれは見切り発射で飼い主さんだけでやらないようにして下さいね。
そこだけで誤解ないようにお願いいたします。

よければ参考にして下さいね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧