現役トレーナーやこれからドッグトレーナーを目指す方へ【3】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

現役トレーナーやこれからドッグトレーナーを目指す方へ【3】

 

前回の続きです。

 

今現在皆さんが誰に、どこで、犬の教育の方法・ベースを学んでいるかはそれぞれだと思います。
その今自分が学んでいる教育方法が正しいと思えるのかは、自分の犬を育てる過程の中や、お客様との現場で指導する中での結果で「やっぱり正解なんだな」とか、「少し疑問が残る」とかそういうところで量ると思うんですけども、でもたとえここでやっぱりどこか違うなと思ったとしても、それしか知らないからそのまま続けていますという方も結構たくさんいると思うんですね。
なかなか今の方法から新しい方法に転身するというのは勇気のいることだと思いますから。

例えば僕たちのやり方というのは、厳しい方法をとる事も時にはあります。でもそうじゃない教え方もします。
これは犬の状態に応じて様々なんです。
でもその厳しい方法というのに批判的な方々もいらっしゃるのも事実です。

言葉で言うのは簡単なんですよ。
犬に負担をかけないようにとか、犬に優しくしようとか。
そんなことしなくても簡単に治るとか。
まあ中にはそういったやり方で治る犬も中にはいてるかもしれません。
ただ、やはり根が深いものってそう言う訳にはいかないんですよ。
と言うことは、いろんなやり方を覚える必要がありますよね。

なので今現在トレーナーとして活動している方でも、今何か疑問があるとか、うまくいかない事があるとか、今のやり方には限界を感じるとか。
そういった思いがある方はよければ相談して下さい。

そして今から勉強を始める方や夢を持って続けていたけど挫折しそうな方、志はあるけれどもちゃんと学べて無かった・どこかフィットしていなかったという方。
全ての方の相談にも乗らせて頂きますので、悩んでいる方はぜひ問い合わせ下さい。
なんでも答えます。

もちろんその時に名前とかどこの所属かなどは言わなくても大丈夫ですから、そこは安心してください。
迷っている方がいればサポートしますので!

いつでも相談お待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧