愛犬には仕事を与えよう!❶ 【仕事を与える重要性とは?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

愛犬には仕事を与えよう!❶
【仕事を与える重要性とは?】

こんにちは、いぬプロの山本です!
少しでもこのいぬプロジェクトの活動を広げる為、Youtubeでの動画配信に加え、SNSでも皆さんに正しい情報を発信していこう!ということで、定期的に犬にまつわる様々なテーマについての記事を更新しております^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日は、「犬を飼ったら仕事を与えよう」というテーマで話していこうかなというふうに思っております。

仕事を与えると言うと、まず盲導犬とか介助犬とか救助犬探知犬とかそういうふうなのを想像してしまうと思うんですけれども、そうではなくて今回の話のお仕事というのは、家族と犬、家庭の中で渡すお仕事ということですね。

ただ勘違いして欲しくないのは、脅迫をして犬に自信を与えることもせず強制的なことばかりやるとか、コミュニケーションは一切なしで命令だけするとか、怒るだけ怒るとかね、こういうのは仕事を与えると言えないので、そこはあまり誤解されないように聞いていただきたいなというふうに思います。

実際正しく仕事を与える為には、仕事の内容ももちろんそうですけれども、ブラック企業の社長になるわけではなくて、締めるとこはちゃんと締める。厳しいとこは厳しいけれどもできたらしっかり褒めてあげるという、やはりメリハリが大事なんですよね。
でもそこだけじゃなくて、それ以外にもいろいろな日常の中での関係性とか、さっき言ったみたいにコミュニケーションですね。これも必要です。

このコミュニケーションというのもただかわいがったらいいというわけではありません。
犬の信頼を得ようと思うと、やっぱり尊敬できる存在でないとついてきませんからね。
これはもう本当にそうなんですよ。
ただ、怖いからついていってる、やっているっていうのも信頼関係ではないですよね。

じゃあ本題に戻ると、仕事を与えていない犬ってどうなるの?っていうお話をすると、基本的にその犬は無職というか家族といる中でルールがないから、犬が自分で好きなことをやり出すに決まっていますよね。
自分がやりたい仕事、要は自分で組織を作る、というふうになることがあります。
で、それがエスカレートしてくると、無駄吠えがすごいんですとか、散歩でむちゃくちゃなんですとか、家荒らすんです、噛むんです、依存してとまりませんとか留守番できませんとか、おしっことか色んなとこにしちゃいますとか、、いろいろな問題が出てくるんですよね。

犬の中でももともと本能が強い犬もいます。
本能というのは生きるための本能。
要は生き延びていくために必要な本能なわけですから、警戒心が強いのも当たり前で、警戒心が強いということは逆に言うと、すごく怖がりということにもつながりますし、疑い深い子だったり、だからこそ人に対して慣れないとか、一定距離を保つとか近づいたら怒るとかっていう子もいてます。
こういう子達はやっぱり本能が強い犬と言えると思います。

本能がそれほど強くない子はどうかっていうと、「ポケー」っとしているようなイメージの犬ですね。(笑)
人を疑うわけでもなく、誰にでも愛想よく、だからすぐに取られてもおかしくないぐらいの子。
それはそれで家庭犬としてすごくいいと思いますけどね(笑)

【2】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。

ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧