質問に返答!外せないトレーナー選びの基準【2】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

質問に返答!外せないトレーナー選びの基準【2】

 

前回の続きです。

物事の本質が見えるのって絶対にお家なんですよね。
外での犬の態度なんて絶対に本質的なところは出てきませんから。

もちろんお家に通っていても、僕の前で猫をかぶる犬もたくさんいてます。
でもそうじゃない場面っていうのを、普段から動画に撮ってもらって送ってもらってますから、裏ではこういう感じやなっていうのが分かるので、それに対してどんどんアドバイスして改善にしていく訳です。
そういう風に飼い主さんや家族と、ものすごい入り込んで色々話をして、こうでもないああでもないと言いながらやってくれる人でないと飼い主さんの本当の今の気持ちっていうのは絶対わからないと思います。

そして高圧的な態度に関してのお話なんですけど、もちろん全部が全部じゃないと思うんですが、飼い主さんから聞く話でいうと、やっぱり高圧的な訓練所っていうのは多いんですよね。すごい上から物をいわれると。

これね、本当に僕からしたら何でこんなに上から物を言うのか意味が分からないんですよね。なんでそんなにえらそうに喋んの?って思います。
そんなんやから飼い主さんの気持ちもわからへんし、犬の事も見えないんですよ。

こういう方達って、飼い主さんを指導して犬を改善していくっていうのをものすごい無駄な事と思ってるのか、それとも面倒臭いのか、それともスキルがないのか分からないですよ。分からないですけど、それをやっていかないと絶対にかゆいところに手が届く訓練士やトレーナーにはなれないと僕は思います。

だから僕はいつも新規の方のお宅に伺った時に必ず言う事は、「ただトレーニングをやってもらうって話だけじゃなくて、この深刻な悩みを改善するにあたって、まず僕と家族がものすごく仲良くなる必要があります」とお伝えしてます。要は仲良くなるっていうのはお友達になるとかそういう話ではなくて、何でも話が出来る関係になるという事です。
これがものすごく大事なんですね。
それは犬の事でもそうですし、犬に関わる間接的な事でもそうです。

今自分が犬以外のことで悩んでて、これが原因でなかなかこっちに手が回れへんとか、そういうのでもいい訳ですよ。
人間なんでね、生きてたら皆何かありますから。

犬の事だけを話すんじゃなくて、その人の抱えてる問題っていうのも相談に乗りながら進めます。そういうのも犬に関ることなんでね。だから聞きます。

飼い主さんがどんな風に感じてどんな悩みがあって、それがどの位のストレスになっててとか、そういうのって本当にたくさん話さないと分からない事なんですよ。
ただやっぱりそれが分かってなければ、プランなんて立てれないと思いますね。
犬だけを直すんじゃないんでね。家族が犬を直さなと意味がない訳ですから。
そこが大事だからこそ何でも話せる仲にならないとけない訳です。

 

【3】に続きます

~~~~~~~~~~~~~~~~~

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。https://lin.ee/1cOIoLj3r

ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

関連記事一覧