【質問に返答】要求噛みをする柴犬(8ヶ月♀) 「このままだと成長しても同じ状態ですか?」❷

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【質問に返答】要求噛みをする柴犬(8ヶ月♀)
「このままだと成長しても同じ状態ですか?」❷

前回の続きです。

で、今甘噛みに対して声で叱ったり、別の部屋に行ったりといろんなことは試してらっしゃるんですが効果がないわけですよね。
そこに関して、どうしたらいいのかというと、結局のところやらないといけないのはしっかりその子をコントロールすることです。
結局のところ今の状況じゃその子をコントロールできていないわけですよね。

で僕がいつも言っているのは、散歩の時だけじゃなく、普段の私生活の中から絶対リードを使った方がいいですよということ。
家の中でもリードを使うんですね。リードでコントロールしていきます。
ハウスから出す時は必ずリードで繋いで出す。繋ぐだけじゃなくてちゃんと持っておかないとダメですよ。

なんでずっとリードをつけとかないといけないかというと、例えば手からリードを離している時に何か悪いことしたとします。
そうしたらリードを掴んで注意しようとしますよね?
じゃあその時点でリードの取り合いになるじゃないですか。
そこで揉めるのは本当に良くないので、そうじゃなくて、最初っからリードをつながないとあなたは外に出れませんよっていう風にしておくんですね。
出るときは必ずリードをつけますよという過ごし方ですよね。
で必ず人間が持っていますよと。それを当たり前にしていきます。

そして人間がリードを持って部屋の中を連れ回して動きます。
その中で甘噛みとか前歯で要求噛みをしてきたら、それに対してやはりしっかりと毅然とした態度で注意してやめさせるということをどんどんどんどんやらないといけないです。

ちなみにその時は叱る声を出す必要はありません。
なんでかというと、今まで要求をさせてきたわけですから、急に「こら!」っていったところで余計にヒートアップしてケンカになるだけなので、無言でリードで注意でOKです。
(いぬプロYoutubeの載せている連れ回し等の動画を参考にして下さい)

こんな風にまずはリードを持って人と一緒にいる過ごし方をちゃんと教えていく。
リードさえ持っておけば、甘噛みをするとか、前歯で強く噛むとか、物を噛むとか、そういうやって欲しくないことに対してリードで正していける訳ですから。
まずはこうやって過ごし方をちゃんと練習する必要がありますと。

でも例えばこういう練習をした後に、「じゃあ終わりね、はい自由ですよ」と言ってまた自由にさせてしまうと、リードがついてる時とついていない時の差が物凄く激しくなりますから、今は常につけている状態で練習する必要があります。

もう8カ月で結構大きくなってますから、今までの経験で本人は家族に対してある程度自信持っていると思うので、やはりそれを覆していけるような環境とルールをちゃんと作ること、そして自分たちが対応できるくらいのもっともっと小さい世界というか、行動範囲で最初やることが必要になってきます。

【3】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。

ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧