【質問に返答!】タイプが違う2頭のチワワ❷ 「上の子と同じように訓練しても上手くいかない弟。どの方法が正解なのか分かりません」 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【質問に返答!】タイプが違う2頭のチワワ❷
「上の子と同じように訓練しても上手くいかない弟。どの方法が正解なのか分かりません」

 

前回の続きです。

これもね、飼い主さんがスキルを身に付ける速さっていうのももちろんあるし、そんでもって教える側ですよね。
トレーナーさんでも訓練士さんでも、その飼い主さんに必要なスキルのどこが足りなくて、どう補っていくかっていうのを結構引っ張って教えていく必要があるわけです。
その辺がうまくいっていないから、今そこで頭打ちなのかなと。
多分ちゃんと身に付いていないんじゃないかなという風に僕は一つ思いますね。
なのでやるのであれば、リードコントロールの方法で1つに絞って進むべきかなというのは僕は思います。

これはなぜ1つに絞るべきなのかというと、2つの方法でやるとなると飼い主さんがそもそも迷ってしまう場面が出てくると思うんですよね。
飼い主さんが迷うと犬も迷って当然ですから。
だから今は1件目の方で通い始めているんやったら、もう一方を辞めるという形じゃなくて一旦お休みにして、リードの方法で形でちゃんと作っていくところをやる方がいいかなと思います。

でもリードでコントロールする方法が必ずしも正解というか結果が早く出ますよという訳でもないんですよね。
それだけじゃなくってやっぱりプランニングもすごく大事になります。
改善に向かうための飼い主さんに求められる材料ですよね。
要は改善までの梯子を1段目登るのにどんな材料が要るんですかというところで、飼い主さんには最低限、これは身につけてもらいますよと。
二段目登る時にはあなたはこの装備が必要ですよと。
これができておかないと登れませんよって。そういう風にして少しずつ飼い主さんをトレーナーさんがプッシュして登っていって結果が出るわけですよね。

ということは、その材料を身につけるために何が必要かというのをちゃんと教えてくれて、身につけさせてもらえるトレーナーさん・訓練士さんが必要ですよということも頭に入れておいてほしいなと思います。
どういうふうにプランを組んでいって、まず一番の成功ってどこからなのかと。
それに必要なは何なのかというのをちゃんとピックアップして教えていってもらえるということですよね。

【3】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

#いぬプロ #inupro #犬のしつけ #犬の問題行動 #犬の悩み #犬の豆知識#ドッグトレーナー #ドッグトレーニング #犬のトレーニング #犬の訓練#しつけ相談 #しつけトレーニング #犬のしつけ方 #子犬のしつけ

 

 

関連記事一覧