ゴールデンレトリバーについて❶
【歴史や性格、迎える前に知ってほしい注意点】
こんにちは、いぬプロの山本です!
少しでもこのいぬプロジェクトの活動を広げる為、Youtubeでの動画配信に加え、SNSでも皆さんに正しい情報を発信していこう!ということで、定期的に犬にまつわる様々なテーマについての記事を更新しております^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日はゴールデンレトリーバーについて話していきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
〈ゴールデンレトリバーにはイギリスタイプとアメリカタイプの2種類がある〉
まず知ってほしいのが、実はゴールデンにはイギリスタイプとアメリカタイプの2種類が存在するということ。
これはゴールデンと暮らしている方はご存じだと思うのですが、なかなか知らない人が多いです。
血統書にはイギリス系であったらKC、アメリカのタイプやったらAKCという風に記載がされています。
〈イギリスタイプとアメリカタイプ、それぞれの見た目の特徴〉
見た目にももちろん違いがあります。
イギリスタイプの特徴は目の色と鼻の色が黒。
そして体格がやや骨太で、ちょっとずんぐりむっくり系と言いますか、筋肉質っていう感じですね。
被毛の色は白っぽい。白というかクリームっぽい色味ですね。
そしてややウェーブがかかっています。
マズルの長さっていうのもアメリカンタイプよりかちょっと短めになります。
ではアメリカンタイプはどんな特徴かといいますと、まず目の色が茶色。
鼻の色は最初は黒っぽい子もいるんですが、どんどん成長と共に茶色になっていくような感じ。
そしてマズルはイギリスタイプよりか少し長い。スラっとしているような感じですね。
骨格についてはアメリカンタイプの方がやや細身になります。
被毛はストレートで、毛色はライトゴールドっぽい感じ。
濃さは個人差がありますが、平均的に濃いゴールドが多いですね。
以上を見て貰えばわかるように、アメリカタイプとイギリスタイプっていうのは明らかに見た目の色とか形とか骨格、瞳や鼻の色からマズルの長さから全部が違うんですね。
日本はどっちかって言ったら、アメリカタイプの方が頭数は多いと思います。
アメリカタイプの方が日本に先に入ってきているので、ペットショップで流通してるのもアメリカタイプが多いですし、日本人が「ゴールデンレトリバー」と聞いたら、きっとアメリカタイプを思い浮かべる方がほどんどなんじゃないかなあと思います。
イングリッシュタイプはあんまりペットショップで流通してるのは見たことないので、恐らくイングリッシュタイプを望む方っていうのはブリーダーさんから手に入れる必要があるかなと思います。
〈ゴールデンレトリバーの歴史について〉
ゴールデンはイギリスが起源なんですよね。イギリスのスコットランドです。
19世紀の後半に鳥猟犬(ガンドッグ)に力を入れていたツウィードマウス卿という方がいらっしゃったんです。
当時は鳥を回収するレトリーバーはブラックであるべきという風潮があったんですが、ツウィードマウス卿は黄色の毛を持つ個体をブリーディングに取り入れて、ツウィードウォータースパニエルというゴールデンの基礎となる犬を作りました。
そしてそこにアイリッシュセッターとかブラッドハウンドを掛け合わせて作られたのがゴールデンレトリーバーだという風に言われています。
他にも色んな説があったんですけど、最近この説が有力だそうです。
そしてそのゴールデンがアメリカに渡り、賞でチャンピオンを取ってすぐに火が付き、一躍有名になってそこからさらに改良されて、アメリカンタイプのゴールデンレトリバーが生まれたということなんですよね。
【2】に続きます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。
ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m