犬に強く注意しなければいけない時に気をつけないといけない事【3】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

犬に強く注意しなければいけない時に気をつけないといけない事【3】

 

前回の続きです。

 

でも今のご時世、何かとすぐに「虐待」につながる風潮なので、誤解されやすいのはあります。

じゃあ虐待と教育の違いって何かと言ったら、例えば相手が何にもしてないのに武力行使をする、そして恐怖だけを植え付ける、答えがない武力、要はそれをしなければこっちも何もしないよ、ということを見せていない、こう言ったものは当たり前に理不尽な虐待ですよね。

教育というのはしてはいけない事をすると注意はされるけど、叱られるだけではなく、それ以外の時間でもしっかり信頼関係を培ってあげるのが教育です。

口輪をつけて体に触る練習やブラッシングや体のケアの練習。でもその過程でダメなとこに対してはしっかり抑える。

腕力を使わずに教えていくのなんてどの犬にも通用するかというとそうじゃないんです。

人間で考えてもらったら想像しやすいと思いますが、暴れまくってキレまくってる人に、言葉で何を言っても、好きなものを与えても届きませんよね。

まずは落ち着かせないと何にも伝わらないですから。

なのでそういう犬達に対応する場合は、絶対に抑える力が必要ですし、叱らないといけない子達はいてる訳ですからね。

でもその部分部分しか見てない人達によって、そこだけが1人歩きしてしまって、なにかと言ったら虐待という風になってしまう訳ですよ。

結論、この質問に対しての僕の答えをいうと、もちろん家庭犬といえど犬も動物です。だからこそ腕力と腕力で戦わないといけない時というのは絶対にあります。

けれどもそこで終わるのでなくて解決して終わりにしましょうという事です。

一回火蓋を切られたものをキチンと答えに辿り着かせて終了させて、最終的にその時間の中でフラットに戻して終わるというのはすごく大事ですよということです。

それを綺麗事を言う人達は、「言葉だけで愛があればわかる」とか、「自由に犬らしくしてあげたらいい」とか。そういうのはもう耳が痛いくらい聞いてきたけど、実際そういう犬を見れるんかっていうと、絶対に見れない訳ですからね。

そこが大きい違いかなと思いますので、ちゃんとそこの定義を分けてもらえたらなと思います。

愛のある教育としての武力行使は必要だと言うのが僕の意見です。

皆さんはどう思いますか?

またこの記事を読んで、教育に関して深く考えていただけるきっかけになればいいなと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 最後までお読み頂きありがとうございました。

 記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。

ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

 

関連記事一覧