犬へのコマンドは重要じゃない?【1】 実はもっと大切な事があります!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

犬へのコマンドは重要じゃない?【1】
実はもっと大切な事があります!

こんにちは、いぬプロの山本です!

少しでもこのいぬプロジェクトの活動を広げる為、Youtubeでの動画配信に加え、SNSでも皆さんに正しい情報を発信していこう!ということで、定期的に犬にまつわる様々なテーマについての記事を更新しております^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回のテーマは、「犬に指示をする時、何が1番大事なのか」ということをお話していきたいなと思います。

指示とは何かというと、一般的にはよく「コマンド」といわれるものですね。
例えば「コイ」とか「ツケ」とか、「待て」「伏せ」「座れ」「ハウス」とか、こういう感じのものです。
皆さんは「犬にコマンドを伝えて、それを聞いて犬が言うことを聞く」ということだけを目的としていませんか?
実はそれはちょっと違うんです。それ以上に大切なものがあるんです。

確かに一言指示を出しただけで、ビシッとその指示通りの行動をしたら、「すごい!」となるのは分かります。もちろん良い事ですよね。
でも僕らがいつも言ってるのは、伏せやお座りをする事が大事なんじゃないと。
それ以上に大切なのは、お座りや伏せが「何種類出来るか」という事なんです。

何種類ってどういう事?って思いますよね。
それは人間の体や手足、リードなど色んなものを使って色んなパターンでそのコマンドが出来るのか?という事なんです。
例えば伏せの場合。まずは人が座って犬が懐に入った状態でそのままゆっくり前屈みになって、土下座の体制になります。
そうすると人の体で犬の体を押す事になりますよね。
そして押された犬はそのまま一緒に伏せの状態になる。これがまず1種類目です。

そして次は手だけで犬の背中を押して伏せさせることができる。これで2種類目。
犬にリードをつけた状態で、リードを足で踏んで伏せができる。手でリードを下に降ろして伏せができる。これだけでも全部で4種類です。

「何種類できるかなんて意味あんの?」って思われるかもしれないですが、すごく大きな意味があります。
これだけのどの方法でも反発せずに指示がきけるという事は、リードでコントロールされても素直に体が動く。人の手でコントロールされても手に対して安心して身を委ねることができる。
これはものすごく深い信頼関係と柔軟な心を持っていないとできない事ですよね。
だからこそ、皆さんに指示とは本当はこういう意味を持って練習しないといけないんだということを覚えておいて欲しいと思っています。

 

【2】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。

ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

関連記事一覧