時代と共に変化する犬のトレーニングについて❸ 【ドッグトレーナーが考えるメリット・デメリット】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

時代と共に変化する犬のトレーニングについて❸
【ドッグトレーナーが考えるメリット・デメリット】

前回の続きです。

今はこんな風に選ぶものがたくさんありすぎて、どれが正解か悪いのかわからへんとか、いろいろネットの情報を試した結果、改善できた人もポイントではいるかもしれんけれど、結局のところ悪くなっている人とか、落とし穴がたくさんあるので、全ての情報を信じる前にまずしっかり考えて、プロに相談するという選択肢を持ってほしいなと僕は思っております。

こういった情報過多による大変なこともありますけれども、インターネットの大幅な普及によって、拡散できるものとか共有できるものが増えるということは、例えば里親さん探しであったり、迷子犬を探すことであったりとか、そういう面では悩んでいらっしゃる方の助けになっていると思いますね。
今までならもしかしたら助かっていなかったかもしれない命を救うことができるというのは本当にすごく良いことだと思います。

だからこうやって誰もが発信できる時代になって、たくさんできることも共有できることが増えたのはすごくいいと思うんですよね。
犬を助けれるし、飼い主の悩みを吹き飛ばすこともできると思います。
ただし、その情報をしっかり厳選するっていうのもすごく大事で、いろんなことをやってみようとしてトライするけれども、もうわけがわからなくなってしまった時っていうのは、飼い主さんがそう思ってるということは犬はもっもっと訳が分からない状態になってしまうことは覚えておいてほしいなと思います。

そして、すぐに治るとかというふうに誤解されると、やはり「そんなに時間がかかるのなんて嫌や」「うちの犬なんでこんな覚えへんのアホやん」とか、そんな風に思って犬に対しての教育とかアプローチとかリハビリを諦めてしまうというのは、すごく犬にとってマイナスになってしまうんですよね。

だから今の時代のこの環境は、いいところも悪いところもあるよというのはそういうところだと思います。

なので皆さんももし愛犬の問題をちゃんと治したいと思うのであったら、多少苦い薬を毎回飲んでいく気持ちで頑張っていただけたらなというふうに思います。
そんな簡単に甘くて治る薬はないですからね。

というわけで、僕がトレーナーとしてやってきた21年の間の移り変わりについて、僕が感じていることを話してみました。
ぜひ参考にしてくださいね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

関連記事一覧