【質問に返答!】人や犬に吠えてドッグランやカフェに行けない愛犬(1歳♂)改善できますか?❸
前回の続きです。
こういうことをやりながらちょっとずつ練習をしていって、じゃあ次はカフェのテラスに行ってみようかとか、経験値を積みながらある程度コントロールできるようになってきたらドッグランに行ってみるとか、ステップアップしていったらいいかなと思います。
ドッグランも最初はわいわい人と犬が入ってくるところがしんどかったら大きいところじゃなくて、少人数の小さいところで、僕はいいと思います。
ただそのドッグランというのは、基本的にいろいろな不特定多数の犬たちと人たちがいます。
だからやっぱり荒っぽい子が入ってくる場合もあるんですよね。
そうするとその犬からしたら、「やっぱりこんな犬ばかりじゃなかったんだ」っていう風にも思うし、余計にヒートアップしてしまうこともあるので、それはケースバイケースで、やっぱりそのドッグランのカラーというか、その日のメンバーを観察して今日はやめとこうっていう判断をしてあげるのも1つかなと思います。
犬友達をたくさん作っていくのはいいと思うので、この子大丈夫そうやなって子やったり、先輩犬で攻撃的じゃなくてきちんと挨拶してくれる子やったり、煽るようにことはしてこない犬であれば色んなところでね、やっぱり接近してやっていく必要はあると思います。
でも接近してやっていく時に、やっぱりさっきも言ったように、多少なりとも犬が「これ以上やったら怒られるな」みたいな飼い主さんのブレーキが効かせられるようにしていく必要はありますね。
それがあって良い経験を積んでいけますからね。
あとは普段の生活の中でマイナス振ってるところっていうのを無くしていく。
今は犬に誤解されているわけじゃないですか。
いくらやったって飼い主さんが注意するわけじゃなくて、飼い主さんが味方やと思っているわけですからね。
その辺を違うよって、しっかりリーダーシップって取っていかないといけないですから、その為にどんな方法でどう学んでいくかっていうところで、やはりそこは幼稚園よりはマンツーマンでのトレーニングっていうのが必要じゃないかなというふうに僕は思っております。
もちろん幼稚園は良い効果が感じられるのであれば良いと思うのですが、それだけやったらちょっと厳しいかなという風に思います。
まず飼い主さんが学んでスキルをつけるということ。これが改善に1番必要なことですからね。
ぜひ参考にしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?
そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!
#いぬプロ #inupro #犬のしつけ #犬の問題行動 #犬の悩み #犬の豆知識#ドッグトレーナー #ドッグトレーニング #犬のトレーニング #犬の訓練#しつけ相談 #しつけトレーニング #犬のしつけ方 #子犬のしつけ