続・柴犬について【3】
前回の続きです。
ただ一つ注意してほしいのは、子犬ならどんなトレーナーさん訓練士さんでも直せるとかキャラを変えれるとかは思わないようにはしてくださいね。
最初から信用しすぎるんではなくて、明らかにその犬がどんどんどんどんひどくなっているのに、行き当たりばったりの方法を取ってたりとか、理論が全くもって納得できないとか、そういうのがちょっとでも見えたらそれはトレーナーさんを変えるべきです。
僕は訓練員さんとかトレーナーさんの完全な味方な訳ではないし、飼い主さんの完全な味方でもない。中立の立場で居たいと思ってます。
ただ当たり前の話ですが、情報量とか知識の多さとか経験は訓練士さんトレーナーさんの方が勿論多いわけやから、その辺は飼い主さんも少しでも補って判断基準を作っておかないとずるずるとやってしまったりとか、もうあかんねやって諦めてしまうこともあると思うんですよね。
だから僕のYOUTUBEやこういった記事を参考にしていただいて、ある程度の基準を自分の中に作っておいてほしいなと僕は思っております。
もちろん柴犬をちゃんと教育できるトレーナーさん訓練士さんもいてます。
でも口だけでできない人もいていると思う。多分ねこれ分かれると思います。
だから、それはねちゃんとその人の話を聞いて見て判断して、納得できへんかったら、それは次探した方がいいです。
そこで諦めちゃダメです。めげずに探してほしいと思っております。
どんなトレーナーさんを探したらいいかというのは、過去のYoutubeの動画でも話しておりますので、またそちらも参考にしてもらえたらと思います。
柴に関しては、特に子犬の時からやるべき柴のメニューがあります。
それは、座れとか伏せとか、そんなことよりもっともっともっともっと大事なことです。
それを最初にしておかないといけないよということです。
こんな風な情報がちょっとでも広がっていってくれたら、柴犬を迎える時のイメージも変わるでしょうし、柴を捨てる方も少なくなると思うんですよね。
だからぜひ皆さんこう言った情報をどんどん拡散していただけたら幸いです。
何度も言いますが、柴犬を飼ったらもう子犬の時からどんどんどんどん教育をしてほしい。
そして教育をする期間も、洋犬に比べるとやっぱり念入りにやるべきだと思います。
本当にその期間で大きく変わりますからね。
そのほうが人も犬幸せですからね。
というわけでぜひ参考にしてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?
そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!