【質問に返答!】怖がりの保護犬  走る人への吠えや飛びかかりへのアドバイス【2】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

【質問に返答!】怖がりの保護犬
走る人への吠えや飛びかかりへのアドバイス【2】

前回の続きです。

じゃあこの質問頂いた方の犬のように、散歩中に吠えたり引っ張ったりするこの行動を直していこうと思ったら、どうしたらいいの?っていう話なんですが、怖がるにしても怖い以外の感情だとしても、1つ共通してやらないといけないのは、まずその興奮してる今の状況を落ち着かせてあげることです。
まずね、体を制止させないといけないんですよ。

要は怖くて追っ払おうとしてるか、逃げようとしているか、怖いから相手をやっつけようとしてるか、自分が強いという風に虚勢を張って相手を近づけないようにしてるとか、理由は様々であれ、共通してるのは「暴れている」ことだと思うんですね。
吠えるとか噛むとか、それ以前ににそもそも暴れてると思います。
だからます必要なことっていうのは、冷静にさせることです。
冷静にさせるということは、まずは体を制止して暴れているのを止めないといけないですよね。

けどもいざ体の制止をしようとして、例えば両手で犬を抱いて動けないようにしようとしたとします。
これどうなると思いますか?
まあ噛まれますよね。
虚勢を張ってる子の場合は余計興奮して噛みますよ、飼い主のことでもね。
逃げようとしてる子に関してはその時は安心するかもしれへんけど、その形を覚えてしまったら、「人が来たら守られる」っていうのが分かるから、次は逃げるだけじゃなくて偉そうになっていくんですよ。
飼い主が後ろに控えてるぞとね。
水戸黄門じゃないですけど。

そんな風に犬も色々考えながら変化していくんですね。
だから結局、今その場をしのぐだけの改善方法をチョイスするのでなくて、先々根っからの改善が出来るような方法を取っていかないといけないわけですよ。

じゃあどういう風に制止するのがやりやすいかというと、僕らが飼い主さんに教えるやり方は、2本リードをつけて制止する方法です。
これはどういうことかというと、まず首輪を2本つけるんですよ。
そしてその首輪2本ともにリードをつけます。

これはよくハーネスでもいいですか?っていう風に聞かれるんですけど、ハーネスだと1本の力が半減しますから、ベストは首輪2本リード2本ですね。

【3】に続きます

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNS上では記事を分割して更新しておりますが、「いぬプロLINE公式アカウント」では毎週月曜日に記事の全文をLINEメッセージにて配信しております。https://lin.ee/1cOIoLj3r
ぜひお友達登録よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

関連記事一覧