ドッグランで遊ばせる時に気をつけてほしいこと【3】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ドッグランで遊ばせる時に気をつけてほしいこと【3】

前回の続きです。

〈ドッグランに入る前に中の様子を確認しよう〉

ドッグランは時間帯や曜日によって頭数や中の雰囲気とかが変わってきますよね。
そもそもドッグランには不特定多数の犬が入ってくるわけですから、もちろん飼い主さんもそれぞれいろんな方がいらっしゃいます。
でももし自分の犬が周りに迷惑をかけていたとしても、やっぱりね自分の犬が悪いとか、何かの引き金になってるとか、周りに迷惑かけてるっていうのが見えない飼い主さんも中には多いんですよね。
自分の犬が悪いって気付かないんですよ。

例えば先ほど言ったように、遊びじゃない逃げ方をしている子を執拗に追ったりしている子とか、犬に対してある一定の行動をしたら攻撃的になってしてしまう乱暴な子っていうのがもし入っていたときに、ちゃんと飼い主が止めてなかったりとか、一応止めようとはするけども、全く止められていないとか普通にありますからね。
なので、まずは外から飼い主さんのモラルとか行動を外から見てほしいんですよね。
外から見たとき、だいたいの治安ってわかりますからね。

おやつ使ってる人おれへんかなーとか、ボールでケンカになってないかなーとか。
やっぱり犬を煽ってしまう行動の飼い主さんもたくさんいてますし、ケンカを売るだけの犬も中には混ざっているんで、外からちゃんと治安を見るっていうことはすごく大事です。
で、様子を見てちょっと危ないな〜と感じたら、今日はやめとこうとか、みんな引き上げたら入ろうとかっていうように臨機応変に動いて欲しいなと思っております。

あとはこれは犬種差別をするわけじゃないですけれども、やっぱりどうしてもね闘犬に分類される犬種がいてる時は注意してほしいなと思います。
ちょっと怖いなと思ったら、そこは無理せず控えても僕はいいとは思うんですよね。
その子がフレンドリーであっても、知らない子であれば保証はないわけじゃないですか。
何かあった時に、闘犬は本当に止められないですからね。
そう考えると先ほども言ったように、本当に外からその時の治安を見てあげてから判断するのはいいかなっていうふうに僕は思います。

少しネガティブなお話しばかりしてしまいましたが、もちろん本当にうまく遊んでる子、優しい子もたくさんいてます。
新しく誰かが入り口から入ってくるときに、みんな挨拶の仕方がすごく紳士的やなとか、いいお兄ちゃんお姉ちゃんやなって思ったら、勿論入ってもらっていいかなと思います。
そういう場ではすごく犬にとっては勉強になるなっていうふうに僕は思います。
そういうところ全般を見て判断して欲しいなということです。

あと、これが地元の飼い主さんが集うドッグランであれば、どっちかっていったら結構同じメンバーが集まってることが多いじゃないですか。
同じメンバーが集まってるってことは、だいたい顔見知りですよね。
じゃあ、どの子はどうで、という風な事がわかってはる人が多いと思うんですよ。
そう考えるとね、比較的皆さんは犬をあの子とあの子は相性が悪いから、○○ちゃんが入ってきたらうちとこはやめようとか。
そんなふうに各々でいろいろ気を遣って管理してはると思うんですよね。
そういう人達の集まるところはやっぱりいいかなって僕は思ったりはしますね。

〈ドッグランデビューをする際のおすすめ〉

最初ドッグランデビューをさせるにあたってのおすすめは、そんなに広いとこじゃなくてなるべく目の届く範囲のドッグランで、小型犬やったら小型犬用の場所があるところがいいと思いますね。
そして幼稚園的なアットホームな感じの雰囲気とかやったら、すごくいいかなっていう風に思っております。
まずはそういう比較的ハードルの低いところから慣れさしていって、少しずつ挨拶がうまくできるようになったなとかなってきたら、ちょっとずつ広いところに行くのがいいんじゃないかなと僕は思っております。

というわけで、今回はドッグランについての注意事項について話してみました。
正しく使えば楽しくお勉強できる場ですからね。
そういうふうに考えていただけたらなというふうに思っております

ぜひ参考にしてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読み頂きありがとうございました。
記事を読んでくださった皆さん、読んだ後に「参考になった!」「賛同できた!」と感じられましたら、ぜひこのプロジェクトを拡散していただけませんか?

そうする事で愛犬と暮らす皆さんが正しい情報を知り、間違った情報を正し、認識を変え、それを日本中に広げていくことが出来ると思っています。
ぜひ皆様のご協力をよろしくお願い致します!

関連記事一覧